マルカフェ美術部 第十五回開催


月に一回開催される、アートを実践し楽しむマルカフェ美術部。第十五回を3月26日(日)に開催。



今回のテーマはペン画。私が使用しているミリペン、コピックマルチライナーとケント紙で描きました(愛用のペンを使いたい方は持参)。ペン画と言っても見て描くだけなので、なんのレクチャーも必要ないのですが…、自分が普段どのように制作しているかを、簡単にお話ししました。



モデルは第六回で描いたマルカフェの店長(チワワ♂)。前回は動く店長をスケッチしましたが、今回はじっくり描き込むペン画なので、スマートフォンやタブレットで描きたい構図で写真を撮影し、スマホ画面を見ながら描きました。こんな小さい画面を見ながら描くのか!?と思われそうですが、正直自分は見ているようでそんなに見ていないので、小さな画面で問題ありません。ここで注目して見ているのは輪郭と大まかな模様や柄なので、質感はあまり見ません。質感は想像に任せて好きに描きます。



他には、マルカフェ7周年記念に贈呈された、アート作品が如しの花束、またはご自身の携帯画像に保存してあったRCサセクション時代の清志郎など…を見ながら描き始めます。


ここでいきなり、私のいつもの制作の方法ですが、

①構図を決め、ラフを描く。だいたいA5スケッチブックか、またはA4コピー紙を使用。ラフはアウトラインのみで描くが、そのままトレースできるレベルで丁寧に描く。

②ラフをスキャンし、実寸で描く大きさに拡大してプリントアウトする。トレース台に載せて更に上にケント紙を重ね、マスキングテープで動かないように固定する。ケント紙には一切鉛筆による下描きはしない(消しゴムをかけると、インク落ちして線が薄くなるため)。

③描き始めの場所は特に決めていないので、描きたいところから描く。気分を乗せるのが大事。小さいエリアを完成レベルにまで描き込んだらそこを基準にして、周囲の描き込みレベルを調整して描いていく。

……という感じで実際には進めています。
ですが今回はトレース台はないので、ケント紙で簡単にアタリをつけてからペン入れしました。いつもよりもリラックスした雰囲気で、最初の30分くらいはダラダラお喋りしながら手を動かしまし(いつもは最初から無言で黙々と作業しています)、途中から皆スイッチがが入ったのか、後半はいつも通り黙々と…。制作時間終了し、並べてみてみると、みんな普通に完成している!私だけが途中だったような…笑。


くりまるさん画の清志郎!あの目力が見事に再現されていますね!髪の毛がオーラのように表現されててさすが上手い。

はるちゃん画のお花と店長。自由な曲線で、線の強弱が綺麗ですね。お花の土台まで描いて細かいところまで目が届いています。上手いなぁ。

今回初参加のにゃんばるさんとYさん。完成している!やわらかい店長の毛並みを感じます。真っ黒なウルウルした瞳もそのままに。Yさんは過去に撮影した店長の写真を見ながら描いたのだったかな。ちゃんと事前準備してきてくれてありがとうございます!

KazuTabuさんのドローイングにはいつも惚れ惚れしていますが、抜き方・構図がすごくオシャレでカッコイイ!店長のまあるい頭を描くのは自分はちょっと難しいんですが、綺麗な曲線を描いています。枠からちょっとはみ出したヒゲが、イキですな!


そして何より、今回ぶったまげたのが(失礼)、マスターの作品!め、めちゃくちゃ上手くなってるんだが…!?!?全体の形をとっていることや、顎をつけて若干歪んだ左頬とか、うっすら開けている右目とか、どういう状態でいるのか、背景がなくても顔だけで分かるとは…!すごい表現力です。こりゃあKazuTabu先生のドローイング講座の効果でしょうか。負けてられん!笑。

マルカフェ美術部も気づけば十五回目で、月一とはいえ一年半くらい続けているわけだから、そりゃあ変化もありますよね。こうして目に見えて確実に成長している人の姿を見て、久々に感動しました。上から目線でスミマセン・笑。でも、本当にすごいです。継続は力なりって子供の頃はよく聞かされたけれど、大人になっても同じとこが言えるんだなぁ。


ちなみに私は未完成でしたので、後日加筆をして完成しました。店長の恐らく世界一柔らかい胸毛をナントカ表現したい!の一心で線を引きました・笑。名刺サイズくらいの小さい絵です。


この日は自分の主な表現でもある「ペン画」がテーマだったので、いつ・何を見てペン画にはまったのか、そのルーツを紹介しました。私がペン画を描き始めたのは、16歳のときに本屋さんでたまたま見つけたエドワード・ゴーリーの「うろんな客」という絵本がきっかけでした。絵本コーナーに置いてあったけれど内容は幼児向けじゃないし、子供がこんな絵本を読んで喜ぶとはあまり思えないけれど、16歳の私にはその後の人生に影響を及ぼすくらい、衝撃的な絵本でした。それからゴーリーの絵本を買い漁り、ふとパクッて描いてみたのが始まりです。初めてラクガキではなく、作品として描いたペン画についてはコチラ→【THE 5DAY ART CHALLENGE】1日目

実はここに並べている絵本はほとんど10代後半から20代の頃に好きになった絵本なので、幼児期に読んでいた絵本ではありません。唯一「はろるどまほうのくにへ」だけは、幼児期によく通っていた皮膚科で毎回その絵本を手に取り読んでいて、また読み返したいなぁと思い出し、10年位前に購入しました。幼児期はころわんシリーズの「ころわんとふわふわ」、「わたしのワンピース」や「三びきのやぎのがらがらどん」、「どろんここぶた」が大好きだとことは覚えています。今でも好きな絵本で私の癒しです。



この日は食事をした後、夕方マルカフェで別の方とお食事をごちそうになり、マルカフェフルコースを堪能しました。







マルカフェブログ マルカフェ美術部 第十五回 レポート
http://ameblo.jp/malucafe/entry-12260457974.html

このブログの人気の投稿

谷川俊太郎さんの講演

おはなしワンダー7月号「みどりの がけの ふるい いえ」刊行

杉本一文先生の個展を見た