投稿

2022の投稿を表示しています

たてのくんと森のおうちの森を探索しよう:ワークショップ

イメージ
早いもので師走の迎えるこの時期に、10月のイベント報告記事をアップします…。 (下書きの日付は10月30日…!) 絵本美術館&コテージ 森のおうち 2泊3日滞在:作品紹介編はコチラ 10月10日(月祝)に森のおうちさんのワークショップ「たてのくんと森のおうちの森を探索しよう」が開催されました。引率の先生はもちろん、舘野鴻さん! 10:30に森のおうちさんに集合し、みんなでいざ出発です。 美術館を出て右に曲がり、道路脇の薮をじっくり歩きながら、実際に葉っぱや実を手に取って観察します。 ヤマブドウ ウリハダカエデ キブシ ヤシャブシ ヘクソカズラの実をもいで、匂いを嗅いでみると… 嗅いだことのある人はお分かりだと思いますが、みんなうえぇぇ〜と悶えました(笑)。 葉っぱをちぎって匂いを嗅いだり、 ブルーベリーに似た実(名前失念)を食べたり、触って秋の自然を味わいます。 地質学者の酒井 潤一博士による植物の歴史のお話も交えて、観察。 エゴの実 数十メートルの距離ですが、この間にたくさんの植物があって、ひとつひとつを観察するとなかなか前に進みません。 少し進むと左に曲がれる小道があり、それはその先の林へと続いていました。さっきよりも薮の背の高さも高いです。 各々、気に入った植物をとって袋に入れて持ち帰りました。 コナラのどんぐり ノイバラ シソ科? マツ タチシオデの実 オカトラノオの実 (写真がぼやけてしまいました…)ここで問題です。『ねことことり』にオカトラノオの花が描かれています。それはどのページでしょうか? シシガシラ コシアブラ 柿の木 コブシ こちらも『ねことことり』に登場する、ことりが必死に探していた小枝のコブシです。 いいにおい…! 『ねことことり』に登場するヤマツツジが狂い咲き オオバボダイジュ ツルアリドウシ(中央の小さい赤い実) 舘野さんの絵本「ぎふちょう」に出てくる赤い実だそうです。 セイダカアワダチソウ クスノキ ウメモドキ オオセンチコガネ オオセンチコガネってどんな虫?と気になったら、その生態に迫った舘野さんの研究日記、たくさんのふしぎ「 うんこ虫を追え 」(福音館書店)を読めば分かるかも!現在、森のおうちさんで「うんこ虫を追え」の原画が飾られています。 お昼の時間も近づいて、そろろ森のおうちへ帰ります。 黒い色をしたアマガエルを発見!(動画)

『ねことことり』原画展に寄せて

森のおうちブログ にて、『ねことことり』の創作過程エピソードや作品への思いなどを語った記事をアップしていただきました。 『ねことことり』を読んでくださった皆様にぜひお読みいただけたらうれしいです。 【画家・絵本作家の声】なかの真実さん『ねこ と ことり』原画展に寄せて|絵本美術館&コテージ 森のおうち|note 舘野鴻作品展「問いかける生きものたち」 会期   2022年10月7日(金)~2023年1月24日(火)※最終日15:30閉館 【会場情報】 会場    絵本美術館&コテージ 森のおうち      長野県安曇野市穂高有明2215-9 開館時間 9:30~17:00(最終入館は16:30、変更日あり)      ※12月~2月 9:30~16:30(最終入館16:00) 休館日  木曜(G.W.期間中は無休、祝日振り替え有り)      ※変更日はHPカレンダーにてご確認ください。 http://www.morinoouchi.com/ アクセス 車→安曇野IC(豊科IC)より約20〜30分 無料駐車場 約30台      電車+タクシー→JR大糸線の穂高駅、又は有明駅下車、タクシーで10分              JR篠ノ井線明科駅からタクシーで20分 電話   0263-83-5670 メール  info@morinoouchi.com

絵本美術館&コテージ 森のおうち 2泊3日滞在:作品紹介

イメージ
  長野県安曇野の絵本美術館 森のおうち さんで10月7日(金)から、舘野鴻作品展「問いかける生きものたち」が開催中です。10月10日に開催されたワークショップ「たてのくんと森のおうちの森を探索しよう」に参加するため、主催の舘野さん、絵本作家の近藤えりさんと共に2泊3日間滞在しました。 画家・絵本作家 舘野 鴻さん 絵本作家・イラストレーター 近藤 えりさん こどものせかい10月号「 ハロウィンの たからもの 」(至光社)を上梓されました。 10月26日〜11月1日まで、神保町 ブックハウスカフェ にて 絵本原画展開催中 。 なかの 真実 絵本美術館 森のおうちさんは、まさに絵本に登場するようなかわいい二階建ての木のお家です。扉を開けると、目の前に舘野さんからご挨拶の看板が出迎えてくれました。この作品展は、舘野さんが2022年に上梓された本を中心とした原画展です。   看板のすぐ右側のお部屋には、舘野さんが作(筆名:たてのひろし)、絵を私が描かせていただいた『 ねことことり 』 (世界文化社)の原画を全点展示しています。円形のお部屋にぐるっと表紙絵から本文、裏表紙絵まで、きれいに飾っていただきました。   こちらのお部屋では人前式も行われるとのこと。神聖な場に初の単行本の原画を展示させていただき、その感動を噛み締めました。お客様と絵の前で記念撮影をしたり、サインを描いたり、触れ合うことができて楽しかったです。 中央の階段を上がると、目の前には舘野さんの『 しでむし 』と『 ぎふちょう 』(偕成社)の表紙絵が! ものすごい迫力です。   2階は左右二手に分かれてお部屋があり、まず右へ進むと、部屋手前の踊り場には舘野さんの手掛けられた本と、舘野さんのお師匠さまである熊田千佳慕さんの絵本が展示された本棚、そして壁には教科書の絵が。奥のちゃぶ台は熊田さんが実際に使用されていたものを舘野さんが受け継いだそうです。   部屋へ進むと、そこは『 つちはんみょう 』 (偕成社)の原画全点が迎えてくれます。すでに何回か原画を拝見していますが、何度繰り返し見ても毎回初めて見たような新鮮な気持ちになります。 白い花は実は白くないこと、滑らかに見える表面にも産毛があること、描かれていない画面の外も想像させる構図、どうしてこんな風に描けるのか⁉︎ 隅々まで細部にこだわって描かれている絵は、ま