投稿

11月, 2017の投稿を表示しています

「骨格リセットストレッチ」鈴木清和(著) 骨・筋肉の挿絵

イメージ
青春出版社 から発行される「最高に動ける体になる!骨格リセットストレッチ」 鈴木清和 さん(著)の骨・筋肉の挿絵を担当しました。 運動パフォーマンスを向上し、ケガを防ぐためのストレッチですが、 効果を十分に発揮するためにはまず「骨格の歪みを直す」ことが前提とのこと。 骨格の歪みをリセットし正しい位置に戻してからストレッチをすると、骨と筋肉が正しく動くそうです。 実際に指のストレッチを試してみましたが、手の筋肉だけでなく、 連動して腕の筋肉も伸びる感じがしてとても気持ちが良いです! 一日中ペンを握っていると、かなり親指の付け根が痛くなるので、定期的にストレッチをしようと思います。 説明もわかりやすく簡単にできるので、仕事の合間や休憩中に「骨格リセットストレッチ」おすすめです! 「 最高に動ける体になる!骨格リセットストレッチ 」 著者:鈴木清和/発行:青春出版社発行/p35〜p113挿絵39点:なかの真実

【催事情報】mamimals @新小岩駅 販売中

イメージ
11月13日(月)から 新小岩駅の改札内で、mamimalsのグッズが販売中とのことです。新小岩駅をご利用の方はぜひチェックしてみてください☆新小岩駅を利用したことがないので、改札内のどの辺りなのか分からないのですが…見つけられるかな!?笑。 まだmamimalsロゴが反映されていない旧デザインを販売中だと思います。あと年内出店が決まっている場所は、池袋と高田馬場駅です。よろしくお願いいたします。 今販売中のグッズは2種ですが、他の種類もデザイン納品済みで生産待ちです(スマホケースやパスケース、ミラー、キーホルダーなど)。そして今日は別途新デザインの打ち合わせ をしてきました。商品化実現されるよう頑張りますー! ーーー 11月13日~19日 JR新小岩駅構内 営業時間 10:00~21:30  ※最終日は18時閉場 場所:JR新小岩駅 南口改札内すぐ横

第4回トイレに飾る絵展2017終了

イメージ
11月7日(火)から開催してました「第4回トイレに飾る絵展2017」終了しました。 毎回新しい発見と課題が見つかる企画展なので、今回もとても楽しかったです。どのような思いで創作しているのか、その取り組みの姿勢や方法など、皆さんとのお話の中でとても勉強になりました。 そういえば今回パーティーに参加するのが初めてだったので、たくさんの出展作家さんたちとお話できたのも嬉しく、いつもより交流できたなぁと思っています。 ご来場いただきました皆様、主宰の相川さん、ギャラリーの岡野さん、作家の皆様、誠にありがとうございました! 第4回 トイレに飾る絵展 2017 会期:2017年11月7日(火)~2017年11月12日(日)月曜休廊 時間:12:00~19:00 最終日は16時まで 場所:gallery 晴れ 南青山    東京都港区南青山3-8-5M385Building11号 出展作家(アイウエオ順) あいかわけいこ/青木賢吾/いわたあかね/ウザワジュンヤ/大桃幸恵/オカムラ ナオミ/コイヌマユキ/田中映理/ とくくら じゅん/なかの真実/なかいかおり/細川貂々/水野行雄/山本愛 ★ トイレに飾る絵展 イベントページ

新ブランド「mamimals」のロゴができました!

イメージ
10月10日、 セレオ八王子にて初お披露目 しました「mamimals」のブランドロゴが完成しました! キリッとシャープな赤いフレームの眼鏡の上に、私の創作には欠かせないペンが乗っています。ロゴタイプはよく見てみると、動物たちが同じ方向を向いていますね。この素晴らしく可愛くてオシャレなロゴを制作していただいたのは、北九州を拠点に大活躍中の 岡崎デザイン さんです!この度ブランド設立にあたりロゴとロゴタイプが必要になり、恐れ多くも憧れのデザイナーである岡崎さんにご依頼させていただきました。この他にもとっても素晴らしいデザインをご提案いただき、迷いに迷いました…。できることなら全部採用したい!とも思いましたが・笑、さすがにそんなに欲張れないので、ひとつ選ばせていただきました〜!前回販売したグッズには、書道で使用している印がロゴとして配置されていましたが、今後はこのロゴとロゴタイプをめいいっぱい展開していきたいと思っています。取り急ぎ、HPにロゴを追加しました! http://nakanomami.net/ 岡崎さんは、北九州芸術劇場主催イベントのチラシ・パンフレット・WEBサイトなどの広報デザインを数多く手がけられ、9月に北九州へ出張に行った際には、その中のひとつのダンスイベント「 Dance Dive 2017 」の即興公演「ダンスと音楽、その瞬間・宇宙」を観に行きました。また、11月に開催する北九州市・京町銀天街協同組合・北九州市立大学文学プロジェクト主催の文学とアートのイベント「小倉ブックフェス」のグラフィックをご担当されているそうです。 北九州市のサイトからパンフレットを閲覧できます。 http://www.city.kitakyushu.lg.jp/shimin/26501166.html 今年初めて北九州に訪れた私がなぜ岡崎さんと知り合ったかというと、それはズバリ、私が毎号参加している、東京都大田区の文芸カフェ「 マルカフェ 」が発行している総合文芸誌「 棕櫚 」がきっかけです!岡崎さんは 「棕櫚」創刊号 から、グラフィックを寄稿されています。 小倉グラフィック、やっぱりいい! pic.twitter.com/gZkbO32Hzl — マルカフェ (@malucafe) 2014年

マルカフェ美術部 第22回

イメージ
月に一回開催される、アートを実践し楽しむマルカフェ美術部。第22回を11月5日(日)に開催。テーマは「からだを描いてみよう」です。先週開催したの 水野行雄先生のマルカフェおしゃべり講座vol.6「體の話」 を踏まえての制作です。 KazuTabu先生のドローイング講座。人体のアタリの取り方。#drawing #croquis #lesson #art なかの真実さん(@shiratama84)がシェアした投稿 - 2017 11月 5 6:02午前 PST 冒頭の30分はKazuTabu先生による久々のドローイング講座で人体の描き方をレクチャーしていただきました。クロッキーなどでどうやって立体を線でとらえるか、鉛筆の持ち方からアタリの取り方など、実際に描きながら教えてもらいました。 「この持ち方だと手で描くというより、背骨から描くという感じ。」とKazuさん。 腕や腰、お尻がどっちに向いているかで、引く線の向きも変わってくる。 今回はみんな自分の手を鉛筆で描きました。みんな右利きなので左の手を描いています。毎日使っている手をこんなにじっくり見ることって、絵を描く時くらいしかない。最近、「描くこと」は「発見すること」でもあるんだなぁ〜とつくづく思います。 Kazuさんが絵を見ただけで誰か分かると話していました。それは22回も回数を重ねてきたからというのがあって、同じ人の作品を長期間見続けることで、客観的に人がどう変化していくのか、絵を通して感じられることはそうそうない経験だから、やっぱりマルカフェ美術部の取り組みは面白いなと思う。 こちら拙作のドローイング。同じポーズをとることが難しく、いつの間にか指の角度がズレたり、影が違ったりして描くのが難しい。水野先生の「腱をしっかり描くことが大事」という言葉を念頭に取り組むつもりでいたのに、腱の見えない角度で描き始めてしまい、辛うじて手首の筋だけ描いた。 今日のマルカフェご飯はシーフードピラフとポトフとスモークチキンの入ったサラダ。美味しくてめっちゃおかわりしてしまいました!次回のマルカフェ美術部第23回は「来年の干支を描く」です。年賀状制作するぞ〜!

水野行雄/マルカフェおしゃべり講座 vol.6ー體の話ー

イメージ
過去のレポート ・VOL.01―フネの話― ・VOL.02―イラストの話― ・VOL.03―木曽の話― ・VOL.04ーラッパの話ー ・VOL.05ー戦艦大和の話ー 10月29日(日)に開催、水野行雄先生のマルカフェおしゃべり講座 vol.6「體の話」に参加しました! スポーツ科学、日常生活で使う筋肉、狩猟民族と農耕民族の筋肉と使う道具や食器・寝具の違いなど、全て理にかなった関係性があるのだと知ってとてもタメになるお話盛りだくさんでした!大雨の中、一本歯の下駄もお持ちいただき、実際に履いて見せてくれました。 體の構造から人間の体を描くには?というイラストレーターとしての技術的な話題にも触れ、水野先生の資料や過去の作品ファイルと共に見せていただきました。「手をきちんと描けるようになることが大事。腱のつき方やどう見えているか。また、写真を見ながらではなく自分の目で見て描かなくてはいけない。写真は一つのレンズで撮っているので歪んで見えるから正確ではない。人間の二つの目で見たものが、一番正しい」というお話に、今まで何度も「写真ではなく目で見て描け」と言われてきたことの意味が分かりました。そうか、写真は「正確」ではないんだな。  水野先生の作品ファイルから。カレンダーのイラストだそうです。    水野先生の作品ファイルから。カレンダーのイラストだそうです。 水野先生が使用している資料。 懇親会ではマルカフェご飯と、星先生からの差し入れの外国のビールと、豆腐と油揚げをいただきました。とっても美味しかったです!個人的には「悪魔」のラベルのビールが一番好みでした!すっきり飲みやすいけど軽すぎず。 今回のトークを踏まえて、次回のマルカフェ美術部第22回では「からだを描く」をテーマに制作します!手や足や耳など、自分のからだの一部を描きます。興味ある方はぜひご参加ください〜! 詳しくはマルカフェブログにて。 https://ameblo.jp/malucafe/entry-12324033933.html

猫柄巾着バッグのイラスト

イメージ
猫柄の巾着袋のイラストを描きました!某100円均一で10月末ごろから販売しています。