投稿

3月, 2017の投稿を表示しています

企画展「読んで欲しいデザインの本」会場の様子

イメージ
日本デザインコミッティー 主宰の第733回デザインギャラリー1953企画展「読んで欲しいデザインの本」、会場の様子。 松屋銀座7階のデザインギャラリー1953にて、4/14(金)まで開催中です。 今週月曜に名刺カードを置かせていただきました。 肩書きとHPのURLとメールアドレスが新しくなったので、刷り直しました。 DMと合わせてぜひお持ち帰りくださいませ! ● 日本デザインコミッティー企画展紹介ページ 【展覧会概略】 タイトル:第733回デザインギャラリー1953企画展「読んで欲しいデザインの本」 会期:2017年3月22日(水)〜4月14日(金) 時間:午前10時〜午後8時・最終日午後5時閉場・入場無料 会場: 松屋銀座7階デザインギャラリー1953 主催: 日本デザインコミッティー 参加協力:日本デザインコミッティーメンバー 協力: 株式会社空環計画研究所 イラスト協力:なかの真実 展覧会担当: 田中俊行 デザインコミッティーメンバー出展デザイナー名 深澤直人 プロダクトデザイナー/原研哉 グラフィックデザイナー/平野敬子デザイナー/柏木博 デザイン評論家/川上元美 デザイナー/喜多俊之 プロダクトデザイナー/北川原温 建築家/小泉誠 家具デザイナー/隈研吾 建築家/黒川雅之 建築家,プロダクトデザイナー/ 松本哲夫 建築家,インテリアデザイナー/松永真 グラフィックデザイナー/面出薫 照明デザイナー/三谷龍二 木工作家/永井一史 アートディレクター/永井一正 グラフィックデザイナー/内藤廣 建築家/新見隆 キュレーター/佐藤卓 グラフィックデザイナー/須藤玲子 テキスタイルデザイナー/鈴木康広アーティスト/田川欣哉 デザインエンジニア/田中俊行 空間デザイナー/山中俊治 デザイナー 以上 鳥の種類を表記したパネルを展示会場に飾っております。

企画展「読んで欲しいデザインの本」DMイラスト

イメージ
​ 日本デザインコミッティー 主宰、第733回デザインギャラリー1953企画展「読んで欲しいデザインの本」が、 松屋銀座7階デザインギャラリー1953にて3月22日(水)〜4月14日(金)の間、開催されます。 デザインギャラリー1953において本に関する展覧会は、空間デザイナー・ 田中俊行 さんのディレクションのもと 2010年からはじまり、この度3回目となります。 本展覧会では、 日本デザインコミッティー メンバーがおすすめするデザインの本が展示・販売されます。 展覧会担当 田中俊行さんからのメッセージ 何気なく手にする本、興味をもって手にする本、ある意図から手にする本。デザインの仕事とともに本を読むことで、そこに編まれている多様で普遍な無形の象(かたち)や無音の響きを感知し、デザインの思考や発想への「はばたき」を促されることがある。多様な「はばたき」への本箱を楽しんでください。 ー 公式サイト より転載ー この度、田中さんのディレクションのもと、企画展のDMイラストを描きました。 鳥たちが様々な本を持って羽ばたいています。 日本を代表するデザイナーたちが、どのようなデザインの本を読み、 そして私たちにどのようなメッセージを伝えてくれるのか、これから展覧会を拝見するのが楽しみです。 2012年7月に開催した 第686回デザインギャラリー1953企画展「私にとっての heart & art の “絵本” 」 でも、 DMイラストにザトウクジラの親子を描き、また、壁面にも展示いただきました。 この度の企画展でも、壁面に鳥たちが大きく印刷されるとのことなので、 お越しの際にはぜひそちらにもご注目ください。 企画展の詳細は、日本デザインコミッティー公式サイトの特集ページをご覧ください。 http://designcommittee.jp/2017/03/7331953.html 【展覧会概略】 タイトル:第733回デザインギャラリー1953企画展「読んで欲しいデザインの本」 会期:2017年3月22日(水)〜4月14日(金) 時間:午前10時〜午後8時・最終日午後5時閉場・入場無料 会場: 松屋銀座7階デザインギャラリー1953 主催: 日本デザインコミッティー 参加協力:日本デザ

企画展「言葉に憑かれて」を観た

イメージ
3月4日(土)から大田区池上のギャラリー、 パンタレイ・クラフト&アーツ で開催の企画展「言葉に憑かれて」を観に行きました。初日のオープンしてすぐに伺ったので一番乗り!企画展「言葉に憑かれて」は、大学院生・学部生・社会人・クリエイターなど、幅広いメンバーが集う文芸集団「 プラトンとプランクトン 」が主宰。この度、マルカフェ文藝部は文章で、マルカフェ美術部は立体コラージュ作品で出品参加しました。 マルカフェ美術部 第十四回で制作した立体コラージュ 「オビナ」と「メビナ」が、めちゃめちゃかっこよく展示されていましたー!絶妙な空間演出、素晴らしくアヤシイ。赤い壁に写る影がとてもエッジーです。なんだか眠っているゴジラ(神)の様でもありますね…なんて。ぜひ近づいてご覧ください。「棕櫚」という本が、また別の媒体としてメタモルフォーゼしています。 「シュロクマ」かわいいけれど、それ故に逆に不気味。 装身具が展示販売されている棚に、さりげなく紛れ込んでいる立体コラージュたち。 この一体感スゴイな!ネックレスをかける什器としても機能してる…笑。 プラトンとプランクトンとマルカフェ文藝部の執筆陣が書かれた文章が、視覚化されています。恐らく箱になるであろう、紙の折れ目が作る角張った動きが、いきもののように見えますね。そこに書かれた文章は、通常の文庫や冊子など本の体裁で読むのとは、全く違った読書体験となりました。 武藤麻衣さんの映像作品が上映され、その映像にインスピレーションを受けて卒塔婆に綴られた言葉、空間にぶら下がる擬音語、額装された散文、音や絵画などコンテンツ盛りだくさんで、五感に訴えかける作品が数多く展示されています。デザインではなく、アートの側面から「文字」そのものを表現媒体とした展示を見るのは、そういえば初めてだったかもしれません。 パンタレイ・クラフト&アーツ の独特な空間との相性がよく、色気を放っていました。企画展「言葉に憑かれて」は、3月26日(日)まで開催! ※土日のみのオープンで平日は休廊なので、お越しの際には日程にお気をつけください。 ちなみに…。パンタレイ・クラフト&アーツ×マルカフェ美術部のコ

マルカフェ美術部 第十四回開催

イメージ
月に一回開催される、アートを実践し楽しむマルカフェ美術部。第十四回を2月26日(月)に開催。今回はマルカフェ文藝部と池上のギャラリー、 パンタレイ・クラフト&アーツ の合同企画。3月4日(土)から開催の企画展「言葉に憑かれて」に関連し、マルカフェ美術部では文芸誌「棕櫚」をイメージした立体コラージュを制作しました。講師は パンタレイ・クラフト&アーツ のオーナー、武藤麻衣さん。「棕櫚」創刊号の表紙のゴミの山をイメージした立体コラージュを作ろう!という武藤さんのアイディアのもと制作しました。 --- 【概要】 ●日時 2017年 2月26日(日)12:00-16:30(制作・休憩時間含む) ●場所 Malu Cafe (マルカフェ) ●内容 「立体コラージュをつくってみよう」 ●会費 2,500円/名様(ワンドリンク、おやつ、税込) 【備考】 1.画材などについて ・詳細調整中 ・エプロン等お洋服を守る道具は、各自ご持参ください。 2.ご飲食について ・参加費に含まれるワンドリンクは、ご制作中にもご利用いただけます。追加オーダー可。 ・烏龍茶、ミネラルウォーターなどは、無料でご提供します。 ・お食事ではなく、おやつのご提供を予定しています。 --- 立体コラージュ制作にあたり、事前に パンタレイ・クラフト&アーツ のオーナー、麻衣さんと毅さんが 立体の中芯をダンボールで作っていただいておりました。 準備の様子はギャラリーブログで細かくご紹介されています。 ダンボールを重ねた流線型の立体で、もう既にカッコイイ! http://pantarheicraft7.blog.fc2.com/blog-entry-95.html 今月のマルカフェ( @malucafe )美術部用の骨(中芯)おっきめ2個できました。右より左の方が少しサイズ大きめ。あと手のりサイズの小さめを何個かつくります~ pic.twitter.com/phAmdlYE0t — パンタレイ・クラフト&アーツ (@pantarheicraft7) 2017年2月12日 他にも、「棕櫚」の表紙や本編のコピー、砂を混ぜた油絵の具、ネジや釘にキャスター、貝、目玉(紙粘土製)、 動物のフィギュア、蝋燭、紙類、など多くの素材をご用意いただき、

個展「線心地」終了しました

イメージ
表参道・原宿の美容室「SOZO HAIR & MAKE」で開催しておりました、 なかの真実 個展「線心地」、2月27日に終了いたしました。 サロンご利用のお客様、また、お店にお立ち寄りいただきました皆様、誠にありがとうございました! また、お世話になりましたSOZOスタッフの皆様にも、御礼申し上げます。 美容室で作品を展示することは初めての経験でしたので、 どの絵を出品するか迷いましたが、楽しんでいただけたなら幸いです。 怪しい英語でキャプションを用意したり(笑)、グッズを作成したり、 少しだけですが、今までしたことのないことにも挑戦しました。 しばらく展覧会などの予定はありませんが、今回の経験を生かして 多くの方に楽しんでいただける空間を作っていきたいと思います。 この度は、誠にありがとうございました! ーーー ●個展「線心地」概要 ●出品内容<原画> ●出品内容<グッズ> なかの真実 個展「線心地」 会  期:2016.12.28[水]− 2017.2.27[月]      平日 11:00~21:00/土日祝 10:00~20:00  ※火曜定休日・入場無料      年末は12月31日[土]10:00〜18:00まで      年始は1月7日[土]から通常営業(1月1日[日]〜1月6日[金]まで冬季休業) 会  場:SOZO HAIR & MAKE      東京都渋谷区神宮前4-25-1 B1F アクセス:JR山手線 原宿駅 竹下口 徒歩8分千代田線、銀座線、半蔵門線 表参道駅A2出口 徒歩8分      副都心線、千代田線 明治神宮前駅5番出口 5分 TEL:03-3478-8691 URL: http://www.sozo-hairmake.com/ ※作家紹介割引でお店のメニューをご利用いただけます。詳しくは、なかの真実までご連絡ください。 info@nakanomami.net

喫茶茶会記クロッキー会に初参加

イメージ
  四谷三丁目の喫茶茶会記クロッキー会に初参加。 マルカフェ美術部のドローイング講座 で、KazuTabuさんに教えてもらった「かたちの取り方」を踏まえて取り組む。じっくり形を追ったので描くのが遅くなったが、そのぶん見えない部分もよく「視た」と思う。 私の絵じゃ全然伝わらんが、昨日描いた人、今までヌードクロッキーしてきた中で一番美しいモデルだった。役者かダンサーは過去にも描いたことあったけど、纏うオーラが全然違う。カラダも出るとこ出て、引っ込むところは引っ込んでる。昔の邦画に登場するような清楚だがカゲがあり、色気のある女性だった。movingではまるでコンテンポラリーダンスを観ている感覚で。気付いたら魅入ってしまい、手が止まってた笑。 仕事や創作とクロッキーを描く時とでは、全然違う意識で描いているけど、そのうち無意識のうちにもリンクするようになったら、創作で描く絵ももっとうまくなると思う。そうなるためには、ひたすら描いて、体に覚えこませるしかない。 喫茶茶会記 http://gekkasha.modalbeats.com/ 毎月第三木曜日 19時開始 固定ポーズ3分×7回、5分×6回、10分×4回、moving 25分

マルカフェ美術部 第十三回開催

イメージ
月に一回開催される、アートを実践し楽しむマルカフェ美術部。第十三回を1月30日(月)に開催。 今回のテーマは墨絵に挑戦! そして今年からドローイング講座もはじまりました。イラストレーターKazuTabuさんに講師になっていただき、主に人体の描き方を基礎から教えていただきます。美術部の一環として、はじめの30分を使ってクロッキーやデッサンの描き方を学び、研究することを目的とした時間です。 長くなってしまったので、別ページに分けてレポートを公開しました。 KazuTabu先生のドローイング講座 第一回目 --- 【概要】 ●日時 2017年 1月30日(月)12:00-13:30(制作)/13:30‐15:00(講評) ●場所 Malu Cafe (マルカフェ) ●内容 「墨絵を描いてみよう」 ●会費  ①制作のみご参会:1,500円/名様(ワンドリンク、税込) ②制作・講評参加:2,500円/名様(ワンドリンク、お食事、税込) 1.画材などについて ①使いたい画材は、各自ご持参ください。※和紙は部長? ②描きたいモチーフがあれば、各自ご持参ください(大きさは、テーブルに乗せて作業出来る程度のサイズまで)。 ③エプロン等お洋服を守る道具は、各自ご持参ください。 2.ご飲食について ・参加費に含まれるワンドリンクは、ご制作中にもご利用いただけます。 ・ドリンクの追加オーダーは、随時お承りしています。 ・お食事は、講評時にご用意します。 --- 墨絵では一枚ごとに描くテーマを設けて描きました。 新年一発目なので、一枚目は干支の「酉」。資料を見てはいけない縛りで、各々イメージする鳥を描きました。 二枚目は「森」(だったかな?)。 三枚目は「文字」。 墨で絵を描くのは初めてだったので、絵筆との違いが新感覚でした。書を習って5年目ですが、絵を描く意識で筆を持つと全然違った生き物のようで…結構難しい!笑。いずれはペン画から墨絵にシフトしていくのが、密かな人生計画なのですが(年老いたらたぶんペン画ムリ)、これはけっこう道のり長そうな…(当たり前だ)。 前回のドローイング ではペンやパステルなどを使用し、自由気ままに手を動かしていましたが、今回の墨絵ではそうしている