【The 5day Art Challenge】4日目

過去の投稿 1日目 / 2日目 / 3日目 4日目はプライベートレーベルについて。自費出版、同人誌と言われる本です。 ①「ながい動物の絵本」 文・絵/なかの真実 造本デザイン・製本/中村麻由美 サイズ:A3判変形ソフトカバー(105×420mm) ページ:20P カラー:モノクロ 価格:2,000円 これは大学2年生の時に執筆した絵本です。「ながい」をテーマに動物を描きました。深海生物のベニオオウミグモやオナガキジ、アカクラゲなどなど。その作品を2012年に、大学の同窓で造本デザイナーの中村麻由美さんに、造本デザイン・製本をご依頼、制作いただきました。新装版となり画集として販売中です。興味ある方はぜひ!(←宣伝) 中村さんのお仕事は「伝統×デザイン」という印象を持っています(←個人的に)。本が持つ歴史的な美しさと現代の感覚と、美しく融合されたアートワークをされているなぁと、惚れ惚れしています。いやほんとスゴいっす。全て手勢本とのことで、その職人ワザにも圧倒されます。 定期的にワークショップを開催されている模様です。 情報は中村さんのTumblrまで! http://mayuminakamurapw.tumblr.com/ フリーマガジンPARTNERで、中村さんのインタビューが掲載されております! 第1話 https://partner-web.jp/article/?id=91 第2話 https://partner-web.jp/article/?id=110 ②挿絵がおおきい物語シリーズ 「ー食ー」 「留守がちなおじさん」石川友助著 「宇宙を喰らふ」鈴木清涜著 著者:石川友助、葛城美保子、北大路京介、鈴木清涜、働猫、中川マルカ、松井崇史、矢野錆助、山崎ササキ、宵町めめ 企画・編集・デザイン:なかの真実 判型:文庫サイズ、ソフトカバー、36ページ カラー:モノクロ 価格:500円 書籍の装丁や挿絵を描きたくて始めた個人企画です。200文字以内の「食」がテーマのお話を10名の方々にお寄せいただき、そのお話に挿絵を描きました。10名の作家による、見開き完結の超短編集。著者はマルカフェ文藝部員や、俳句・短歌を詠まれている方々にご参加いただきました。 ...