久々の書道

最近、寺山修司さんの名前を良く聞く。 
そりゃ超有名人だから当たり前だけど。 
この方の作品は実は一度も見たことがないかも。 

先生の師匠に寺山氏は 
「書の世界ではそのまま見て書き写した作品が、 
個人の作品として認められるのは何故か。」 
と手紙で質問したんだって。 
そしたら先生はこう答えたらしい。 
「絵画は主に人間や自然だったりがモチーフとなっている。 
書のモチーフは文字。そのまま見て書いても贋作にはならない。 
むしろ、見て書かなければならない。」 
モチーフが人工物かそうじゃないかの違いだけなんだな。 

先日の谷川俊太郎さんのお話にあった 
「ことばはみんなとの共有物」という考え方に共通しているな、と勝手に解釈。 
こういう側面を見ると、文字や言葉は絵よりも懐が深いな、とも思う。 

お稽古では「雲外蒼天」と「夜空の星」を書いた。 
臨書はいつも褒めてもらえる。 
けれど、見ずにいきなり書くと本当にとんでもない仕上がりになって、笑うしかない。 
漢字は本当に難しい。しかし漢字が書けないと、仮名は書けない。 
道のりは遠い。 

ーーーーーー 

3月は中旬以降、鬼スケジュールであった。 
昼から夜までバイト、帰宅して朝まで仕事or創作、 
朝方に数時間寝て昼からまたバイト、打ち合わせ~ 
こんな生活半月も持たんわ!笑 
と、いいながら相間に映画を観たりした。 

「オズ」 
オズ役、オーランド・ブルームかと思ってたら全くの別人…。 
スケコマシなオズが女を狂わすお話であった。 
頭空っぽにして観れたので良かったんだと思う。 

「真実の行方」 
エドワード・ノートン出演作を、今更初めて観た。 
場面に映る回数はそんなに多いわけじゃなかったのに、印象がすごい鮮烈。 
豹変した時のあの目つきは凄まじい…。 
ファイトクラブも観てみよう。 

「トランスフォーマーシリーズ」 
絵を描く時に雑音が欲しい時は映画を流す。 
そんな時にうってつけの映画はコレ。バカにはしてないさ。 
映画館で全シリーズ合わせて9回は観に行ったくらい好き。 
コンボイのかっこよさには父性を感じているんだ。 

「ナイトメア・ビフォア・クリスマス」 
ティム・バートンの映画は実写、アニメ問わず観てるけど、 
なんやかんやでこれが一番好き。 
これも雑音プリーズの時に観た。 
今はいかにもフルCGだけど、 
またこういう手垢のついた感じの人形アニメ作って欲しいなー。 
これもCGではあるんだろうけど。

コメント

このブログの人気の投稿

谷川俊太郎さんの講演

おはなしワンダー7月号「みどりの がけの ふるい いえ」刊行

杉本一文先生の個展を見た